そのへんのちらしのうら

調べたこと、学んだこと、おもしろかったこと。

再帰クエリで根付き木

C#

再帰クエリで根付き木を解くコード。 using System.Collections.Generic; using System.Linq; namespace RootedTree { class Program { static void Main(string[] args) { // NodeId,ParentNodeId string[,] src = new string[9,2]{ {"A101", ""}, {"A201",…

【メモ】XPathについて

XSLTとは ・XMLそのもほなデータの論理的な構造を示すもの。どんな体裁でWebブラウザや紙などに表示されるべきかを指示するレイアウト情報は含まれていない。 ・XMLデータの構造変換を指定する部分を、独立した規格として取り出したのがXSLT。 www.atmarkit.…

【メモ】CDNとは

CDN(Contents Delivery Network:コンテンツ配信ネットワーク) Webコンテンツの効率的な配信のための仕組み。 www.kagoya.jp Webコンテンツのオリジナルを保存したオリジンサーバだけでなく、Webコンテンツをコピーしたキャッシュサーバを用意し、分散して…

【メモ】ネットワーク上にSVNサーバをたてる

複数名で開発を進めるような場合、ネットワーク上の端末などにSVNリポジトリを構築することが多いと思う。 (backlogとかGitHubとかのクラウドサービスはまた少し話が違うが) そのとき、ソースをチェックアウトする側のクライアントとは違い、リポジトリは…

【メモ】MVCモデルについて

そもそも「○○モデル」とは システム開発の世界において「○○モデル」といったときは、「ある仕組みの特徴やふるまいを抽象化したもの」を指す。「MVCモデル」は、GUIアプリケーションを実現するための模範的な構造のひとつであり、開発の際のお手本、ガイドラ…

【旅行記】『君の名前で僕を呼んで』ロケ地巡り2019 こぼれ話

今回の旅行にあたり、便利だったアプリやサイトなどまとめておきたいと思います。

【旅行記】『君の名前で僕を呼んで』ロケ地巡り2019 5日目

5日目 天気は晴れの日曜日。本日目指すはガルダ湖と、湖畔の街・シルミオーネ。 映画だと、父親に連れられて湖から引き揚げられた美術品の調査に行ったエピソード、エリオとオリバーが仲直りするシーンが撮影された場所ですね。 ガルダ湖はイタリア最大の湖…

【旅行記】『君の名前で僕を呼んで』ロケ地巡り2019 3日目・4日目

3日目 3日目は徒歩で行けそうな場所を攻めることに。 天気は少し回復して、曇りのなかに晴れ間が時折差すぐらいになりました。 前日にシティ・センターでもらった地図とグッズ

【メモ】CHAR型とVARCHAR2型の桁について

CHAR型 固定長文字列(不足分の桁は空白文字が自動的に追加される) 型の指定形式 ・CHAR(n [BYTE]) nバイト固定長の文字列。 ・CHAR(n CHAR) n文字固定長の文字列。 VARCHAR2型 可変長文字列 型の指定形式 ・VARCHAR2(n [BYTE]) 最大サイズnバイトの可変長…

【メモ】ドロップダウンリスト? コンボボックス?

よく分からなくなるので……。 ドロップダウンリスト 一覧から1つだけ選択する。 ユーザーは値を入力できない。 コンボボックス 一覧から1つだけ選択する。 ユーザーは値を入力できる。(「ドロップダウンリスト」と「コンボボックス」が混同される場合もある…

【メモ】文字列⇔数値の変換

よく忘れるので……。 文字列→数値(int) Intger.parseInt(String) 戻り値はint。若干valueOfより効率的。 Integer.valueOf(String) 戻り値はInteger。 数値(int)→文字列 String.valueOf(int) 内部的には下のInteger.toString()を呼ぶ。 Integer.toString(i…

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(9)ークリアボタン

3.開発 3.9.クリアボタンの追加 クリアボタン(初期表示と同じ処理)を追加します。 変更するのはjspファイルのほか、Controllerクラス。 押下したボタンによりモードを振り分けるところにクリアボタンの場合を追加し、doGetメソッドを呼ぶようにしま…

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(8)ーCSS

CSS

3.開発 3.8.CSSを使ってデザインをかっこよく(?)する CSSを利用して、画面のデザイン調整を行います。今回、最終的にこんな感じにしてみました。 ※eclipse上のブラウザだとtableの罫線がきれいに出なかったため、Chromeで確認しています。

【メモ】JavaScriptにおけるnullとundefined

undefinedとは undefinedはある変数の値が定義されていないことを表す値。(変数の型自体が定義されていない) ある変数が宣言済みであるものの値を与えられていない。 未定義のプロパティを参照しようとした。 何もreturnしない関数の戻り値。 var x; var o…

【メモ】JDBCドライバについて

JDBCとは何か Java Database Connectivity(JDBC)APIは、Javaプログラミング言語とさまざまなデータベース(SQLデータベース、およびスプレッドシートやフ ラット・ファイルなどその他の表形式データソース)間のデータベースに依存しない接続に使用される…

【メモ】アプリケーションが使用するポート番号を調べたい

JSP+Servletのアプリを作成しているとき、ポート番号違いでDBアクセスできないことがあった。 ポート番号の調べ方はこちらのサイトを参考に。 www.koikikukan.com

【旅行記】『君の名前で僕を呼んで』ロケ地巡り2019 1日目・2日目

1日目 この日は移動日で、ミラノ・マルペンサ空港に着いたあと、ミラノ中央駅からクレマまで電車で移動しました。 天気はあいにくの雨。気温的には東京の3月のわりと肌寒い日ぐらいの感じでしょうか。ヒートテックも着ていましたが、とりあえずコートは手…

【旅行記】『君の名前で僕を呼んで』ロケ地巡り2019

行ってきました。今年の4月に。その時の記念もかねて旅行記を残しておこうと思います。 公開時のパンフレット

【メモ】Java(あるいはEclipse)でWebアプリケーションをつくるときの覚え書き

ちょっとよく分からなくなっていたところをまとめ。 Webサーバーとアプリケーションサーバーの役割 Webサーバーは、Webブラウザからのリクエストに対してHTML(静的コンテンツ)を返す。 動的コンテンツが必要な場合はプログラムを実行したり、アプリケーシ…

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(7)ー明細部に入力した値でDB更新する

3.開発 3.7.明細部に入力した値でDB更新する 検索して表示した在庫情報に対し、明細部に入力した値でテーブルを更新します。 明細部の情報を1行ずつではなく複数行分まとめてリクエストして処理するには、ちょっとした工夫が必要です。(このあたり、…

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(6)ーデータベースアクセスによる検索処理

3.開発 3.6.データベースアクセスによる検索処理を実装する 前回自前でロジックを組んだ検索部について、データベースからの検索結果を表示できるようにしてみます。

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(5)ー明細部レイアウト

3.開発 3.5 明細部のレイアウトを作成する 検索ボタン押下後に明細部が表示できるようにします。 データベースへの検索処理は実装せず、いったん仮で値を詰めて返すようにします。

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(4)ーヘッダ部レイアウト+検索

3.開発 3.3.ヘッダ部をレイアウトする ヘッダ部のレイアウトをしてみます。ここでは、色や細かい配置の調整などはいったん置いておき、機能実装のみ行います。

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(3)ーWebページへのアクセス

3.開発 3.2.Webページへのアクセス とりあえず、URLをたたいてまっさらなWebページにアクセスできることを確認してみましょう。

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(2)ープロジェクトの作成

3.開発 3.1.プロジェクトの作成 EclipseでWebプロジェクトを作成してみます。 作成方法は次の本を参照。 スッキリわかる サーブレット&JSP入門 (スッキリシリーズ)作者: 国本大悟出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/05/07メディア: 単行本(ソフ…

JSP+ServletでシンプルなWebアプリをつくる(1)ー目的と仕様

1.目的 Webアプリを一から自作できるようになりたい。 ただ、今まで若干難しめのものをいきなりつくろうとしていたので挫折が続いていた……。 Webアプリ作成にあたり、言語やフレームワークは数あれど、基本を押さえれば転用できるところも大きいはず。 と…

SQL Serverでロック待ちSQLを探して対処する

先日、稼働したシステムで、ロック待ちによりアプリケーションの遅延が発生したときに、調査方法を熟知しておらず、解決するまでに時間がかかったので、ここでまとめておきたい。 目標 プログラムでロック待ちが発生したときに、原因を素早く突き止め、対処…